賃貸物件のなかでも角部屋はとくに人気で、いつか住みたいと考えている方も多いのではないでしょうか。
角部屋のお部屋は窓が多く、開放的という評価をよく目にしますが、デメリットとなる部分もたくさんあります。
契約前に知っておかないと、入居してから後悔することになってしまうでしょう。
そこで今回は、角部屋のメリットとデメリットをご紹介します。
賃貸物件における角部屋のメリット
まず、角部屋の定義を明確にしておきましょう。
角部屋の種類は主に2種類あります。
1つは、共用部の端にあり、片側のみが隣の住宅と接する物件です。
もう1つは、共用部がL字になっている場合の屈折部分に位置する物件です。
それらの物件は生活音が隣の住宅に響くことが少ないため、騒音トラブルにも発展しにくいでしょう。
また、玄関の前を行き来する人も限られるため、プライバシーをしっかりと確保した暮らしが実現可能です。
さらに、角部屋の物件は窓が2方向以上に設置されていることが多く、日当たりや風通しも優れています。
物件によっては、ベランダが複数ついている場合もあり、さまざまな使い方ができるはずです。
暮らし方の自由度が高いことが角部屋のメリットだと言えるでしょう。
賃貸物件における角部屋のデメリット
角部屋の物件は他の住宅と比べて、家賃が高いことがデメリットです。
金額の差は物件によって異なりますが、角部屋でない物件と比べて1万円ほど高くなる場合もあります。
費用の面では他にも、窓が2面ある物件はとくに、外気の影響を受けやすいことからエアコンなどを付けっぱなしにしておくと、電気代が高くなる恐れがあります。
初期費用や毎月の家賃、光熱費など家計の負担となってしまうでしょう。
また、角部屋の物件は他の住宅と間取りが異なるケースが多く、家具のレイアウトに悩んでしまう可能性もあります。
窓や扉を塞がないように、家具の大きさや数は吟味しましょう。
その他、角部屋のデメリットとして外部の音が響きやすいことも挙げられます。
交通量の多い通りに面している建物や踏切近くの建物を内見する際は、騒音が気にならないか確認しましょう。
その際に、窓を開けたときと閉めたときの両方をチェックすることをおすすめします。
まとめ
角部屋の物件は窓の数が多く、採光や通風に優れています。
隣り合う住宅との騒音トラブルも少ないでしょう。
しかし、家賃が高いなどのデメリットもあります。
角部屋の特徴をよく理解し、納得のいく物件を見つけましょう。
淀川区西中島南方のお部屋探しなら、私たちラインホームエステートにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓