ラインホームエステート|西中島の賃貸物件情報 > 株式会社ラインホームエステートのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!

賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!

≪ 前へ|広々1LDKでカップルさんにも♩グリューネスハウス   記事一覧   新婚さんにおススメ♩ NLC新大阪|次へ ≫

賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!

賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!

賃貸物件には共用部分がありますが、それらはどの箇所を指しているかご存じでしょうか。
現状、賃貸物件に住んでいる方はもちろん、これから引っ越しをする方も共用部分の定義や使い方を再度見直してみましょう。
今回は、賃貸物件の共用部分のなかでもとくに注意していただきたい玄関とベランダの使い方をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件における共用部分とは

アパートやマンションなどの区分所有建物は、入居者が自由に使える専有部分とそれ以外の共有部分に分けられます。
賃貸物件の共用部分としてまず挙げられるのは、廊下やエントランス、階段など構造上共用して使用する場所です。
玄関扉やベランダ、駐車場なども共用部として認識されやすいでしょう。
その他、管理人室や集会所など管理規約で定められている場所、屋根が外壁など建物の主要構造部分、共用に属する配管や配線も該当します。

賃貸物件の共用部分である玄関の使い方

賃貸物件において、玄関は内側が専有部分、外側が共用部分に区分されます。
そのため、原則として玄関の外側は勝手に修理やリフォームができません。
ドアの不具合や故障に関しては、オーナーや管理会社がおこなうことになっています。
また、賃貸物件でも玄関ポーチが付いている場合がありますが、そちらも共用部分として扱われます。
ただ、玄関ポーチ付きの物件は専用使用権があるため、入居者が自由に使用可能です。
物件によっては置けるものに制限があるので、入居前にしっかりと規約を確認するようにしましょう。

賃貸物件の共用部分であるベランダの使い方

賃貸物件のベランダやバルコニーは、専有使用が認められた共用部です。
普段は入居者の好きなように使用可能ですが、はしごなどが設置されている場合は災害時の避難経路として活用されます。
物件によっては、テーブルやイスなど置くものが制限される可能性があります。
また、賃貸物件は防犯上の理由から基本的に火気厳禁です。
喫煙や花火を禁止している物件が多く、そのような行為をした場合は注意喚起や罰則が科せられます。
規約に書かれていなくても、近隣トラブルになる可能性があるため、マナー違反となる場合がほとんどです。
近隣住宅の迷惑にならないようにベランダやバルコニーでの過ごし方を見直してみましょう。

まとめ

賃貸物件の共用部は廊下やエントランスだけではありません。
玄関扉の外側やベランダなどあらゆる箇所が共用部分として認識されます。
賃貸物件にお住まいの方や引っ越し予定の方は共用部の正しい使い方を把握し、トラブルに巻き込まれないように対策しましょう。
淀川区西中島南方のお部屋探しなら、私たちラインホームエステートお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら


≪ 前へ|広々1LDKでカップルさんにも♩グリューネスハウス   記事一覧   新婚さんにおススメ♩ NLC新大阪|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 来店予約
  • 西中島エリア情報
  • 更新情報

    2025-01-11
    ルームシェアの部屋選びってどうするの?最適な部屋を見つける方法をご紹介
    2025-01-04
    インスタ更新しました(^^♪
    小規模オフィスとは?メリットや選び方を解説
    2024-12-27
    《年末年始休業のお知らせ》平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、休業日を下記の通りと させていただきますので、よろしくお願いいたします。 12月28日(土)~1月3日(金) ※ 1月4日(土)より通常営業 来年も皆様にとって良い年になるよう お祈り申し上げます。

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ラインホームエステート
    • 〒532-0011
    • 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目11-17
      新大阪龍馬ビル1 401
    • TEL/06-6307-1521
    • FAX/06-6307-1522
    • 大阪府知事 (1) 第62943号
  • アクセスマップ
  • 更新物件情報

  • Twitter
  • LINE 友だち追加
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る