オフィスを借りる際に押さえておきたいポイントのひとつに、天井高が挙げられます。
最適な天井高の物件を選んだほうが入居後に困りにくいので、仕事場を借りる際にはぜひ注目してみてください。
今回は、天井高とは何かにくわえ、賃貸オフィスで望ましい高さや押さえておきたい注意点も解説します。
賃貸オフィスでも意識しておきたい天井高とは
天井高とは床から天井までの高さのことで、室内の空間全体の印象に大きく関わります。
天井高に余裕があれば広々とした空間になり、あまり高さがないと圧迫感が生まれがちです。
天井高はそれぞれの物件によって異なるので、仕事場を借りる前にしっかりチェックしておきましょう。
なお、床が上げ底の場合や天井が梁を露出させる構造の場合など、天井高の数値と実際の印象が異なる場合があります。
天井高を確かめたいときは、物件の資料をチェックするのはもちろんのこと、室内の環境も内見で実際に確認してください。
賃貸オフィスの天井高はどれくらいがおすすめ?
賃貸オフィスを借りる際におすすめの天井高は、標準的な高さである2.5m~2.6mです。
その理由として、天井が高すぎても低すぎても部屋の居心地は悪くなることが挙げられます。
日本人の平均的な身長から考えると、室内の高さは2.5m~2.6mが最適となるため、これをひとつの目安にすると良いでしょう。
ただし、天井高の選び方は一概にはいえず、標準よりも余裕のあるものにしたほうが良い場合もあります。
たとえば床面積が広い部屋を借りる場合、標準的な高さでも圧迫感が生じる恐れがあるため、天井高は通常よりも余裕をもたせて3m程度にするのがおすすめです。
室内にどれくらいの高さがあれば良いかは、条件にあわせて柔軟に判断してください。
賃貸オフィスの天井高に関する注意点
天井高は仕事の効率に影響する可能性があり、天井が低くて圧迫感が生じるようでは業務が滞りかねません。
また、天井が低くて職場の居心地が悪い場合、スタッフの離職につながる恐れもあるでしょう。
室内の環境が原因で仕事が滞らないよう、天井の高さには十分注意してください。
また、床を2重にして配線などを床下に隠す、いわゆるOAフロアを入居後に設置したい場合、天井高には余裕のある物件を選ばなくてはなりません。
天井があまり高くない部屋にOAフロアを設けると、入居前よりも天井が低くなって居心地が悪くなりやすいのでご注意ください。
まとめ
天井高は室内にどれだけの高さがあるかを示すもので、オフィスでは2.5m~2.6mあれば一般的に問題はありません。
しかしどれくらいの高さがあれば良いかは一概にいえないので、柔軟に判断してください。
天井高が足りないと仕事が滞りかねないなどの注意点も、あわせて押さえておくと良いでしょう。
淀川区西中島南方のお部屋探しなら、私たちラインホームエステートにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ラインホームエステート メディア担当
西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。