賃貸物件のお部屋を探す際、階数や部屋の位置が気になる方が多いのではないでしょうか。
お部屋には、中部屋と角部屋があります。
中部屋より角部屋のほうが一般的には人気がありますが、中部屋にもたくさんのメリットがあるのです。
そこで、中部屋のメリットとデメリット、角部屋との違いをご紹介していきます。
賃貸物件の中部屋のメリットとは?
中部屋は、両隣に部屋があります。
隣の部屋が1つである角部屋のほうがよく好まれますが、家賃は人気があると上がるため角部屋のほうが高くなります。
つまり、中部屋は角部屋に比べて家賃が安く、家賃を抑えたい方には大きなメリットとなるでしょう。
また、窓が2面あり人気のある角部屋ですが、窓は外気の影響を大きく受けるため夏は暑く、冬は寒くなります。
中部屋は基本的に窓は1面で、両側が部屋で囲まれているため、外気に触れる面は少なく冷暖房効率が上がります。
そして、家具や家電のレイアウトをしやすいのも中部屋のメリットの1つです。
窓が2面ある角部屋は、窓をふさがないようなレイアウトが必要になります。
壁面の多い中部屋は、部屋を有効活用できるのです。
賃貸物件の中部屋のデメリットは?
通気性や採光性を考えた場合、窓が1面しかないのが中部屋のデメリットです。
しかし、窓の多いほうが通気性は良いですが、換気扇をうまく活用すれば空気の循環を整えられます。
採光性に関しても、中部屋は角部屋に比べて薄暗いのがデメリットです。
しかし、この採光性もライトの工夫により改善できるでしょう。
賃貸物件の中部屋と角部屋の違いは他にもある?
他にも中部屋と角部屋の違いはいくつかあります。
角部屋は、中部屋より窓が多い分、外気の影響を強く受けるため、冬は結露が発生しやすくなります。
角部屋は、結露によるカビを防ぐためにこまめな手入れが必要です。
また、中部屋は眺めが悪くなりますが、物件の周辺が騒々しい場合は、外部からの騒音の影響は受けにくいでしょう。
このように、窓面の数によって中部屋と角部屋はメリット、デメリットが異なってきます。
他にも、角部屋は中部屋と違い玄関前を人がとおらないため防犯上、安心だといわれています。
まとめ
中部屋にも角部屋にもメリットとデメリットがあります。
ご自身が希望する条件に優先順位をつけ、メリットとデメリットを考慮しながらお部屋を選んでみてはいかがでしょうか。
デメリットがある場合も工夫や対策によって、中部屋でも角部屋でもより快適な生活が送れるでしょう。
淀川区西中島南方のお部屋探しなら、私たちラインホームエステートにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ラインホームエステート メディア担当
西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。