家族と過ごしたり、来客を招いたりなどするリビングの広さには、こだわりたい方も多いでしょう。
20畳の広さがあるリビングなら家族が多くてもゆとりのある生活を送れますが、一方でデメリットも存在します。
この記事では、20畳リビングが何坪なのか、メリット・デメリットについてご紹介していきます。
20畳のリビングの広さは何坪?
20畳のリビングが何坪かというと、基本的には畳20枚分の広さです。
しかし、地域や畳のメーカーによって畳のサイズは異なります。
たとえば、愛知や岐阜、三重県などで使用される畳「中京間」は1畳が182cm×91cmとなるため、20畳だと33.12㎡、10.02坪となります。
また、関東地方の畳「江戸間」は1畳176cm×88cm、20畳だと30.98㎡、坪数は9.37坪と中京間よりも畳の規格が小さめです。
地域関係なしに共同住宅で用いられる「団地間」は1畳170cm×85cm、20畳だと28.90㎡、8.74坪となり、畳のなかでもっとも小さいサイズになります。
このように、同じ20畳であっても地域によって坪数に差が出るため、お部屋探しの場合には畳数の情報だけを見ずに、実際に内見してサイズ感を確認するのがおすすめです。
20畳の広さがあるリビングのメリットとは?
20畳のリビングを選ぶメリットとして、家具を自由にレイアウトできる点があります。
テーブルを挟んでソファを2台置いたり、オットマンやリラックス用の大きいクッションを配置したりする余裕もあり、置ける家具にそこまで制限がありません。
設置が許可されている賃貸物件なら、リビングにグランドピアノを置ける余裕もあります。
さらに、家具同士の距離を確保できるので移動の際に人や家具を避ける必要もなく、開放感があるストレスフリーな生活を送れるのも魅力です。
また、20畳も広さがあれば家族や友人とホームパーティーも可能です。
10人以上が同じ空間にいても余裕のある広さなので、人を自宅に呼ぶのが好きな方にとっては大きなメリットとなります。
20畳の広さがあるリビングのデメリットとは?
20畳のリビングはレイアウトの選択肢が多いからこそ、逆におしゃれにコーディネートするのが難しくもあります。
また、エアコンの位置や部屋の構造にもよりますが、20畳の広さがあるリビングは空調の効きが悪い傾向にあるのもデメリットです。
エアコンの冷風や温風が部屋全体に広がるのに時間がかかり、特に冷え込む冬場はエアコン以外にももう一つ暖房器具が必要となるケースも少なくありません。
それに加えて、掃除に手間がかかるのも20畳の広さがあるリビングのデメリットです。
掃除の手間を少しでも省きたい方は、自動掃除機ロボットの活用を検討しましょう。
まとめ
20畳の広さがあるリビングは、家具を自由にレイアウトをしたり、友人を呼んでホームパーティーをしたりなどさまざまな楽しみ方ができます。
しかし、地域によって畳のサイズは異なるため、20畳といっても狭く感じるケースもあります。
気になる賃貸物件があったら、内見をして実際にお部屋の広さを確認しましょう。
淀川区西中島南方のお部屋探しなら、私たちラインホームエステートにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ラインホームエステート メディア担当
西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。