賃貸物件を選ぶときに「駅近物件」に魅力を感じる方も多いのではないでしょうか。
一般に駅から近い物件が駅近物件とよばれるものの、その具体的な定義や分数などはあまり広く知られていません。
そこで今回は、賃貸物件をお探しの方に向けて、駅近物件とはどんな物件か、住むことでどんなメリット・デメリットがあるのかご紹介します。
徒歩何分までが駅近賃貸物件?
駅近物件とは、名前のとおり駅から近い賃貸物件のことをいいます。
その具体的な定義は決まっていませんが、おおよそ駅から徒歩10分以内の賃貸物件を指すことが一般的です。
不動産広告でよく見かける「徒歩〇分」という徒歩所有時間は、実は「不動産の表示に関する公正競争規約」によって次のような一定のルールのもと算出されています。
●「1分=道路距離80m」で計算
●秒数は切り上げて表示する
●道路距離は「歩く道の長さ」
●速度の基準は「女性がハイヒールを履いて歩いたときの速さ」
全国にあるどの物件に対しても、このルールが適用されています。
ただし、ここには信号の数や坂道の勾配など、周辺環境による速度の違いは含まれていないため、注意が必要です。
駅近賃貸物件に住むメリット
駅近賃貸物件に住む大きなメリットとして、移動がしやすい点が挙げられます。
毎日の通勤や通学にかかる時間を短縮でき、それだけ時間を自由に使えます。
また、駅周りにコンビニやスーパーマーケット、飲食店などの商業施設が栄えていれば、通勤や通学の帰りにそのまま買い物をして帰ることも可能です。
移動に時間がかからず、また買い物がしやすいため、非常に利便性が高い点は駅近物件に住むメリットといえるでしょう。
このほかにも、駅の近くは明るく、人通りがあるため、夜道で犯罪に巻き込まれるリスクも軽減できます。
駅近賃貸物件に住むデメリット
駅から近い物件であるということは、同時に電車の通る線路が近いことにつながります。
そのため、電車の走行音が響き、騒音に悩まされる可能性があるのがデメリットのひとつです。
また、駅近は利便性の高さから多くの住宅が建ち並びます。
隣の住宅との距離が近い、生活音が響く、日当たりが悪い、窓からの視線が気になるなどといった困りごとがある可能性もゼロではありません。
このほか家賃が高く設定されていることが多い点は、少しでも月々の出費を抑えたい方にとってデメリットといえるでしょう。
まとめ
今回は、賃貸物件をお探しの方に向けて、駅近物件とはどんな物件か、住むことでどんなメリット・デメリットがあるのかご紹介しました。
利便性が高い駅近物件ですが、住みはじめてから後悔しないように、内覧時に周辺環境をよく見ておくことが重要です。
淀川区西中島南方のお部屋探しなら、私たちラインホームエステートにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>