賃貸物件を探していると「ロフト付き」という言葉を目にすることがあります。
このロフトについて、何となく部屋の上部に作られたスペースであることは知っていても、具体的にどのようなものか把握されている方は少ないのではないでしょうか。
そこで今回は、ロフトとはどのようなものなのか、ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリット、ロフトの活用方法について解説します。
ロフト付き賃貸物件のロフトとは?
現在ではポピュラーなロフトですが、賃貸物件に取り入られ始めたのは1980年代後半のことです。
ロフトが普及した歴史をたどると、第二次ベビーブーム世代の大学入学を機に、一人暮らしの賃貸物件が多く求められたことがその源流にあります。
狭い土地に効率よく居室を作るためにコンパクトなワンルームが多用され、部屋の狭さをカバーするために設置されたのがロフトなのです。
ロフトとは、天井の高さが1.4m以下、床面積がフロアの床面積の半分未満の屋根裏空間になります。
なお、ロフトは建築基準法上の部屋ではなく、収納である点にも留意しましょう。
ロフト付き賃貸物件のメリット・デメリットとは
ロフト付きの部屋は天井が高いため、開放感がある点がメリットです。
天井の高さを活かせる家具を設置すれば、多くの収納スペースを確保できます。
また、邪魔になりがちなベッドを置かず、ロフトを寝室代わりにすると、居室空間を広く使えるのもメリットです。
一方でデメリットとしては、位置関係によってはエアコンの効率が悪くなる点が挙げられます。
ただし、エアコンの風や室内の熱気を循環させるための扇風機を設置すれば、不快感は軽減できるでしょう。
また、はしごで出入りするロフトを寝室にしていると、うっかり足を滑らせて怪我をするリスクがある点もデメリットです。
不安がある場合には、ロフトを寝室以外の目的に活用すると良いでしょう。
ロフト付き賃貸物件におけるロフトの活用方法とは?
布団を敷いて寝室として使うだけでなく、ロフトにはさまざまな活用方法があります。
まず、季節ものの洋服やレジャー用品など、頻繁に使わないものを収納するスペースとして活用できます。
また、高い位置にあり来訪者の目に触れにくいというロフトの特徴を活かして、趣味のスペースにするのもおすすめです。
コンパクトなワンルームでも十分なスペースがとれるため、コレクションの保管場所や書斎としても活用できます。
そのほかにも、日当たりの良いロフトの場合には、洗濯物を干す場所として活用するのもおすすめです。
一人暮らしのワンルームでは洗濯物を干す場所に困るケースがありますが、ロフトを活用すれば居住スペースを圧迫することもありません。
ロフトとは、天井の高さや床面積などの一定の基準を満たした収納スペースのことです。
天井が高く開放感があり、収納スペースの広さがメリットですが、条件によってはエアコンが効きにくい場合もあります。
寝室として使う以外に、収納や趣味のスペースとしての活用方法も考えてみましょう。
淀川区西中島南方のお部屋探しなら、私たちラインホームエステートにお任せください。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
ラインホームエステート メディア担当
西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。