初めての一人暮らし、初めての土地での一人暮らしなどで不安な女性は多いのではないでしょうか。
最近、女性専用の賃貸物件が増えてきており、女性にとって暮らしやすい環境だと人気です。
今回は女性専用賃貸物件とはどのようなものか、メリットとデメリットをそれぞれご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
女性専用賃貸物件とは
女性専用の賃貸物件とは、住人全員が女性だけの物件で、基本的にはいかなる男性も立ち入り禁止です。
建物内のセキュリティ性能は高く、外観やお部屋の内装は通常の物件に比べおしゃれである点も特徴的です。
さらにお部屋の設備も大きなクローゼットや広いキッチン、バストイレ別など、女性をイメージしています。
全国的にはまだ物件数は少ないですが、初めて一人暮らしをする女性や、セキュリティを重視したい女性に人気です。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の畳交換はどうする?修繕方法や費用負担についてもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
女性専用賃貸物件のメリット
この物件のメリットは4つあり、1つ目は防犯性です。
具体的には、オートロックやモニターつきインターホンをはじめ、防犯カメラや警備員の常駐などで、さらに有名な警備会社と契約している物件もあります。
2つ目は設備です。
女性が使いやすい広いキッチンや収納性が高いクローゼット、バストイレや宅配ボックスなどが設置されています。
物件によって設備はさまざまですが、通常の賃貸物件よりも充実しています。
3つ目は外観やお部屋の内装がおしゃれである点です。
女性限定であるため、女性が好むような清潔感があり、デザイン性がある物件が多く見られます。
4つ目はお友達ができやすい環境である点です。
近隣住人は全員一人暮らしの女性であるため、通常よりも交流しやすい環境であるといえます。
もしものときに備えて普段からご近所つき合いをしておいたほうが良いでしょう。
▼この記事も読まれています
賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
女性専用賃貸物件のデメリット
デメリットは物件数の少なさが挙げられます。
全国的にまだ数は少ないうえに、もともと通常の賃貸物件だったところを入居者を女性専用にした、セキュリティ面が万全ではないものも含まれています。
女性専用の言葉に惑わされず、物件をきちんと確認するようにしましょう。
次に、セキュリティ対策や充実した設備であるために、相場よりも高めの家賃が多いです。
少しでも家賃を抑えたい方には、不向きかもしれません。
最後に男性の立ち入りについては、物件によってルールが異なりますが原則的には入れません。
家族ならば事前申請などをすれば可能や、いかなる場合でも入れないなど、ルールを必ず確認しましょう。
万が一男性を建物内に入れたのが大家や管理会社に見つかってしまった場合は、単なる注意だけでなく契約違反として退去命令や罰金を請求される可能性もあります。
▼この記事も読まれています
オートロック付きの賃貸物件に住む際の置き配や救急車の対応を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
防犯性が高く設備も充実した女性専用の賃貸物件は、全国的にまだ数は少ないですが人気があります。
一人暮らしは不安、安心して住める家が良いとお考えの女性の方は、ぜひ物件探しの際には女性専用を探してみてはいかがでしょうか。
西中島の賃貸物件のことならラインホームエステートへ。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
ラインホームエステート メディア担当
西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。