賃貸物件のなかには、1人で住むための物件だけでなく複数人で住むためのシェアハウスも存在します。
シェアハウスにはメリットも多く、家賃を抑えたい方にもおすすめです。
今回は、賃貸物件のシェアハウスとは何か、家賃の相場やメリットについてご紹介します。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のシェアハウスとは
シェアハウスとは、1つの住宅を複数の入居者がシェアして生活するタイプの賃貸物件です。
シェアハウスには複数のタイプがあり、建物もマンション、一戸建て、アパートなどに分かれています。
部屋にもタイプがあり、1人に1つ個室があるタイプと2人以上で使用するドミトリータイプとがあるのが特徴です。
また、シェアハウスによっては入居者の属性や趣味などに一定のコンセプトを設けているケースもあります。
ビジネスパーソン向けやシングルマザー向け、楽器やペットなど通常の物件では断られがちな趣味もOKなどです。
食事付きや畑付きなど、ユニークな特徴があるシェアハウスも存在します。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の畳交換はどうする?修繕方法や費用負担についてもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のシェアハウスにおける家賃相場
シェアハウスに住むための家賃の相場は、5万~6万円台となっています。
一般的な賃貸物件であれば6万~10万円が相場になるため、シェアハウスのほうが比較的家賃が安いです。
個室があるタイプではなく、ドミトリータイプであれば2万5,000円程度とさらに家賃が安くなります。
水道光熱費は共益費としてまとめて支払うケースが多く、1万円にまとめられているのが一般的です。
実際には建物自体の大きさや、どのようなエリアにシェアハウスがあるのかによって家賃が変動します。
地価が高いエリアにあるシェアハウスや、マンションのように建物が大きなシェアハウスであればその分家賃は高いです。
▼この記事も読まれています
賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件のシェアハウスを利用するメリット
シェアハウスのメリットは、家具家電を自力で用意しなくて良いことです。
多くのシェアハウスには共用部分にキッチンや洗濯機などが設置されているため、自力でお金を出して家電を購入せず済みます。
また、シェアハウスでは入居者同士で共同生活をおこなうため、掃除などの家事についても分担しておこなうケースが多いです。
そのため、生活のなかにおける家事の負担を減らして自分の時間やほかの入居者との交流の時間を作れます。
さらに、シェアハウスでは敷金や礼金が不要なケースが多く、初期費用の節約が可能です。
出費を抑えて実家外での生活に慣れたいと考えている方には、シェアハウスが向いています。
▼この記事も読まれています
オートロック付きの賃貸物件に住む際の置き配や救急車の対応を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
シェアハウスは、複数人で1つの物件をシェアするタイプの賃貸物件です。
一般的な賃貸物件よりも家賃の相場が安く、敷金や礼金もかかりません。
家電などを購入する費用も不要なため、初期費用を抑えて生活を始められます。
西中島の賃貸物件のことならラインホームエステートへ。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
ラインホームエステート メディア担当
西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。