ラインホームエステート|西中島の賃貸物件情報 > 株式会社ラインホームエステートのスタッフブログ記事一覧 > 賃貸物件における生ゴミの保管方法と保管場所!

賃貸物件における生ゴミの保管方法と保管場所!

≪ 前へ|エレベーターのすぐ横の賃貸物件は住みやすい?意外なメリットをご紹介   記事一覧   ペットと引っ越しする際の移動方法は種類別で違う?手続きについても解説|次へ ≫

賃貸物件における生ゴミの保管方法と保管場所!

賃貸物件における生ゴミの保管方法と保管場所!

毎日の仕事や家事に追われて、たまには解放されたいと思う方は少なくないでしょう。
しかし、暮らしの中で必ず発生する生ゴミを長期間放置しておくと大変な事態を引き起こしてしまいかねません。
この記事では、賃貸物件における生ごみの保管方法と保管場所などについてご説明するので、生ゴミの保管などで困っている方はお役立てください。

ラインホームエステートへのお問い合わせはこちら


賃貸物件で生ゴミを放置するとどうなるか

生ゴミを放置するとハエやゴキブリなどの害虫のほか、ネズミが発生する可能性があります。
また、とても腐りやすいため雑菌が繁殖してしまい、腐ったにおいが漂ってしまいます。
とくに、魚などの魚介類はにおいがキツイため放置するのは厳禁です。
さらに、腐ってカビが生えると食中毒などを引き起こし、健康を害してしまうかもしれません。
このため、旅行や帰省などで長期間家を空ける場合などには、ゴミを出し忘れないよう注意しましょう。

▼この記事も読まれています
賃貸物件の畳交換はどうする?修繕方法や費用負担についてもご紹介!

賃貸物件における生ゴミの保管方法

もっとも多く利用されている保管方法は、冷蔵庫や冷凍庫です。
そもそも、もともとは冷蔵庫に入っていた食材です。
水を切って冷凍しておくと、においませんが、入れておいたのを忘れてしまう可能性があるため注意してください。
また、新聞紙に包んでから捨てる方法は、悪臭を抑えるのに効果的です。
新聞紙で包んでからゴミ箱に捨てるだけなので、手軽といえるでしょう。
さらに、最近では生ゴミ処理機を置いている家庭をみかけるようになりました。
生ゴミ処理機はにおいも抑えられるだけではなく、ゴミの量が7分の1程に減る点もポイントです。

▼この記事も読まれています
賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!

賃貸物件における生ゴミの保管場所

ベランダなど外に出して置いておくケースがあるようですが、高温になり、ハエや害虫が沸きやすい環境なのでおすすめできません。
また、虫やにおいが発生するだけではなく、カラスなどに荒らされる可能性も高まり、賃貸物件のオーナーから退去命令を受ける可能性も考えられます。
保管する場所としては、冷凍庫がもっともポピュラーです。
きちんと密閉して液体がこぼれないようにさえしておけば衛生上の問題もなく、どんな賃貸物件でも冷凍庫であれば保管可能です。
ただし、生ゴミは半日も経つとにおい始めます。
このため、キッチン脇の三角コーンなどに入れたゴミは、新聞紙などの紙類で水気を切ってから冷凍庫で早めに凍らせて保管してしまいましょう。
どうしても、冷凍庫に入れるのに抵抗がある場合には、クーラーボックスを利用してはいかがでしょうか。
クーラーボックスで密閉して庭やベランダなどに置いておくと、においが漏れにくいです。

▼この記事も読まれています
オートロック付きの賃貸物件に住む際の置き配や救急車の対応を解説

まとめ

生ゴミをベランダなどに置いておくと不衛生になってしまい、退去命令を受けるかもしれません。
その点、賃貸物件であっても冷凍庫への保管は可能です。
水気を切って早めに冷凍するとともに、出し忘れに気を付けて衛生的に暮らしましょう。
西中島の賃貸物件のことならラインホームエステートへ。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。

ラインホームエステートへのお問い合わせはこちら


ラインホームエステートの写真

ラインホームエステート メディア担当

西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。


≪ 前へ|エレベーターのすぐ横の賃貸物件は住みやすい?意外なメリットをご紹介   記事一覧   ペットと引っ越しする際の移動方法は種類別で違う?手続きについても解説|次へ ≫

最新記事

おすすめ記事

カテゴリ

>>全ての記事を見る

XMLRSS2.0

  • 来店予約
  • 西中島エリア情報
  • 更新情報

    2025-01-11
    ルームシェアの部屋選びってどうするの?最適な部屋を見つける方法をご紹介
    2025-01-04
    インスタ更新しました(^^♪
    小規模オフィスとは?メリットや選び方を解説
    2024-12-27
    《年末年始休業のお知らせ》平素はご愛顧賜り、誠にありがとうございます。 誠に勝手ながら、休業日を下記の通りと させていただきますので、よろしくお願いいたします。 12月28日(土)~1月3日(金) ※ 1月4日(土)より通常営業 来年も皆様にとって良い年になるよう お祈り申し上げます。

    更新情報一覧

  • お問い合わせ
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社ラインホームエステート
    • 〒532-0011
    • 大阪府大阪市淀川区西中島4丁目11-17
      新大阪龍馬ビル1 401
    • TEL/06-6307-1521
    • FAX/06-6307-1522
    • 大阪府知事 (1) 第62943号
  • アクセスマップ
  • 更新物件情報

  • Twitter
  • LINE 友だち追加
  • QRコード
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

トップへ戻る