これから賃貸物件を借りるために物件情報を確認しているとき、備考欄などに「告知事項あり」と書かれている物件を見たことがある方もいるでしょう。
賃貸物件の契約には、告知事項のメリットや注意点を理解しておく必要があります。
本記事で、告知事項について解説しますので、契約前にしっかりと覚えておきましょう。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
賃貸物件の告知事項ありとは何か
賃貸物件の「告知事項あり」とは、借主に必ず伝えなくてはならない瑕疵があることを示しています。
告知事項は、借主が賃貸借契約締結を判断するのに大きな影響を及ぼす可能性があるため、宅地建物取引業法第35条により、契約締結前に伝える旨が義務化されているのです。
事故物件・訳あり物件・要注意物件など、「告知事項あり」とは別の表記をしている物件もあるため、注意が必要です。
瑕疵の主な内容には、心理的瑕疵・物理的瑕疵・環境的瑕疵・法的瑕疵の4つがありますが、具体的な告知内容は不動産会社によって異なります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件の畳交換はどうする?修繕方法や費用負担についてもご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
告知事項ありの賃貸物件のメリット
告知事項ありの賃貸物件は、似た条件の物件に比べ家賃が安い点がメリットです。
どのくらい安いのかは瑕疵の内容によって異なりますが、大きい事故や事件が発生した物件になると、家賃が50%以上安くなっている物件もあります。
また、事故や事件によるシミや臭いを取り除くため、部屋の一部もしくは全体をリフォームしている物件が多く見られます。
このため、一般的な物件よりきれいな室内が多いのも、告知事項ありの物件に住むメリットです。
告知事項ありの物件を希望する人は少ないため、部屋を探すタイミングによっては条件の良い立地に住める可能性もあります。
▼この記事も読まれています
賃貸物件における共用部分とは?玄関やベランダの使い方をご紹介!
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
告知事項ありの賃貸物件を借りる際の注意点
告知事項ありの賃貸物件が、事件や事故の発生時に大きく報道されていると、住所が特定されやすい点に注意が必要です。
インターネットなどでも検索されやすくなるため、勧誘やセールスなどが増えたり、興味本位で見に来る人がいたりする場合もあります。
また、告知事項を理解して入居しても、生活していくにつれ瑕疵が気になり、精神的なストレスで住み続けることが難しくなると転居を余儀なくされます。
このケースでは、家賃が安くなった分以上に、引越し代などの出費がかかってしまうでしょう。
▼この記事も読まれています
オートロック付きの賃貸物件に住む際の置き配や救急車の対応を解説
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
まとめ
賃貸物件の告知事項ありとは、借主が賃貸借契約締結を判断する前に必ず伝えなくてはならない瑕疵であり、主な内容には心理的・物理的・環境的・法的の各瑕疵があります。
告知事項ありの賃貸物件は、家賃が安い・部屋の一部もしくは全部をリフォームしていてきれいな物件が多いなどのメリットがあります。
一方、住所が特定されやすい・精神的なストレスを感じるなどのデメリットもあり、場合によっては引っ越しを余儀なくされる場合もあるため、注意が必要です。
西中島の賃貸物件のことならラインホームエステートへ。
お客様のご希望に合う住まい探しをサポートいたします。
▼ 物件情報が見たい方はこちらをクリック ▼
西中島の賃貸物件一覧へ進む
ラインホームエステート メディア担当
西中島,新大阪,東三国で賃貸物件をお探しなら、ラインホームエステートにお任せ!来店不要のお部屋探しをテーマに大阪市内全域で賃貸、売買物件のご紹介をしております。お部屋探しのお手伝いになるよう、賃貸物件に関連した記事をご提供します。